継続発信のメリットを公開 やるしかなくなります

[voice icon=”https://kojin-kigyo.com/wp-content/uploads/2018/03/29497371_763234493885155_1120104411117387776_o.jpg” name=”広瀬徹夫” type=”l”]ただいま午前8時34分、この記事を書いています。 記事を書き始めてからおよそ14日、目標の21日まであと7日となりました! [kanren postid=”640″] 習慣とはホント身につくと、凄いですね。[/voice] 僕が今朝起きて真っ先に考えたのは、「記事サッと書くぜ!」でした(笑) これまでは微塵もそんなこと思ったことないのですが、これまでおよそ14日間記事を書き続けたことでかなり習慣化してきたのだと思います。 そもそも文章自体は書くことは嫌いではないですし、むしろ好きな方です。 ずっと、文章を書くことで収入を得て来ましたし(アフィリエイターの時)、頭の中にある知識を文章として見える化することはアウトプットにもなり、その知識の記憶の定着にも繋がります。 知識はただ持っているだけでは何の意味もなしません。 それをアウトプットしてこうやって記事にしたり、人に伝えたりすることでやっと意味があるものになるのです。 アウトプットすればするほど、知識の表現の幅も変わりますし、書いていく内に知識と知識が融合して新たなアイデアが生まれたりもします。 アウトプットはいいことばかりです! インプット即アウトプット! 記憶にいれたものを人に教えたりすれば、記憶の定着に繋がりますよね。 人に教えることで、実は自分自身も記憶やアイデアの幅が広がり成長していく事が出来るので、積極的に人にあなたの知識を教えてあげることをオススメしますよ! そう!実は教えられている側より実は教えている側の方が成長しちゃったりするんです。 本を読んだり、セミナーを受けても、何もアウトプットしていない方はすぐに忘れてしまいますので、アウトプットしないとそれが無駄にもなってしまいます。

エビングハウスの忘却曲線という有名な理論がありますが知っていますか?

仮にあなたがセミナーを受けたとして、
  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 2日後には72%忘れる
  • 6日後には75%忘れる
  • 31日後には79%忘れる
という現象が起きます。 当然、個人差はありますが、平均的な数値として人間はすぐに忘れてしまう生き物なのです。 20分後に42%忘れるってことはセミナー中には既に冒頭のことは忘れていることになります(笑) なのでセミナー講師はそれを防ぐ為に伝えたことを受講者に声を出してもらって忘れないように工夫したりしています。 これは蛇足ですが。 忘れる生き物、でも当然それは防ぐことは出来ます。 それこそがインプット即アウトプットです。 見たままですが、インプットしたものを即アウトプットすれば良いのです。 記事に書いたり、何度も頭の中で復唱したり、やり方は色々あるはずです。 因みに、セミナー中にしっかりとメモを残しているのであれば、後日メモからその時に話していた事をパッと思い出すことってありますよね。 なのでセミナー中は出来る限りメモを取ることをオススメします。 メモを元に復習していけば、それが記憶に定着していきます。
  • 1日以内に10分
  • 1週間以内に5分
  • 1か月以内に2~4分
上記の目安で復習していけば完全に記憶に定着すると言われています。

アウトプットする事によって更に良いことが!

記事に書くことを例にすれば、色々な所で使い回す事が出来るようになります

  • 記事を音声化してコンテンツ化
  • 記事をレポート化してコンテンツ化
  • 記事を取りまとめて書籍化
  • 記事を動画化してコンテンツ化
ひとつの記事で沢山のコンテンツを作る事が出来るのです。 アウトプットすることには良いことしかありませんよね^^

記事を書き続ける事で気づきが多くなる

毎日記事を書くことが習慣化している人は常に記事の書くネタを探していたりします。 僕も記事を書き始める様になってからは、そこにフォーカスが向く様になりました。 例えば、美容院に行ったとして店のレイアウトやサービスの仕方、立地など髪をカットされている間に色々考察する様になります。 「ここをこうすれば売上もあがるんじゃないかな??」とか、気付きを感じる様になるんです。 普段、髪をカットされている時は美容師さんとお話したり、雑誌を読んだりして時間を過ごしますよね。 でも全く違う視点から考えて、物事を考える様になります。 それが”気づき”の力を強化していくことになります。

継続発信によって信頼される

毎日記事を書くことは大抵の人にとって大変なことです。 僕も徐々に習慣化したからといっても、まだまだスラスラ書ける訳ではないですし、何を書こうか長いこと悩んでしまうことだってあります。 多くの人はそこで記事を書くことを諦めてしまいます。 それでも毎日記事を書いて発信していくことは、廻りに「やり続ける力」「やり遂げる力」を示すことが出来ます。 更にその記事に価値の高い発信があれば、「高いスキルの持ち主」「頭が良い人」など見られ方が変わってきます。 それによって「信頼」されるようになってくるのです。

自己の成長を感じることが出来る

毎日、記事を書くことで日々あなたは成長していきます。 それは閃きの早さであったり、文章能力であったり、書くスピード、先程の気づきもそうです。 自分自身の成長を感じることは、嬉しいことでしかありませんよね^^

普段、人に物事を伝える力が身につく

文章を日々書いていると、頭の中にあったバラバラの知識が統合され、しっかりと知識になります。 そして記事を書いている訳ですから記事の内容についてはバッチリ覚えています。 あなたが記事を書けば書くほど、あなたが人に伝えられることは増えていきます。 それに記事を書くということは頭の中にある知識を文章にする作業ですから、それを繰り返し繰り返ししていくことで、伝える力が身についていきます。

自分自身を客観的に見ることが出来る

書いた記事を3日後ぐらいに見ると、自分自身が書いたのではなく、人が書いた文章の様に客観的に見ることが出来ます。 それは自分自身がどういう考えをしているのか、思考をしているのか、強みは何なのかなど、自分自身と向き合う事が出来るということです。 蛇足ですが、セールスレターを書く際にも書いてからすぐ提出するのではなく、3日間ほど置いてから客観的に自分が書いたセールスレターを見るということをする、ひとつのノウハウがあります。 自分自身がコピーを駆使して書いたレターには自身満々なのがほとんどの人が多いです(笑) でも、それは満足感からくるものであって、良く見える感じがしているだけなんですよね。 だから3日、時間がある時は一週間ほどおいてからレターを見直します。 そうすると、「こりゃダメでしょ」みたいな部分が沢山見えてきます(笑) いかに人間が主観的に生きているかの証明ですね。

記事を見てくれるファンが出来る

継続発信していくことであなたのことに共感してくれるファンが必ず現れます。 先日書いた30万人はあなたに共感するという記事があります。 [kanren postid=”762″] 記事にコメントをしてくれたり、それをシェアしてくれたり、嬉しいことです。 それが更なる原動力となり、成長したい意欲を高めていくでしょう。

チャンスが到来する!

あなたの主張を発信し続けることで、例えばあなたのことを取り上げたい!という方も現れてきます。 実際、僕の廻りには出版社から声をかけられたり、TV出演までした人もいます。 あなたが何も発信しなければ、そんなチャンスは訪れないでしょう。 チャンスは突如として来る時もありますが、自分自身から引き寄せる事も出来るのです。 それが継続発信の力です。 [voice icon=”https://kojin-kigyo.com/wp-content/uploads/2018/03/29497371_763234493885155_1120104411117387776_o.jpg” name=”広瀬徹夫” type=”l”]継続発信、習慣、今回は記事を例にあげましたがあなたが習慣化したいことを成し遂げた時に得られるものって一体なんでしょうか? それはきっと良いことですよね^^ 僕も記事を久しぶりに書き始めておよそ14日間が過ぎました。 目標は21日ですが、ここまで来たら毎日書くというのが当たり前になってきました。 正直、起業してから情報発信を怠ってきたことを後悔しています。 ほぼ一年前に実業として最起業したのですが、ずっと発信を続けていれば今の現状はもっと変わっていたのではないかと強く思うばかりです。 でもそんなネガティブなことを言っていても仕方ありませんので、とにかくこれからの情報発信を怠ることなく日々続けていきます! メルマガの発刊やオンラインコンテンツ制作などやりたいことが山積みですが、この記事を書き続けることがそれらの質を上げることにつながると確信しています。 あなたも毎日、インプットアウトプットしてみませんか?! それではまた!!![/voice]

コメントする